まちの新着情報
2024/09/08 |
令和6年9月度理事役員会議 |
9月4日(水)19:00より理事役員会議が行われました まず今津南地域包括支援センターより今月の今津南通信の紹介がありました テーマは認知症について、お聞きになりたい情報など記載されていますのでご覧ください 大関さんより10/5・6に ... 続きを読む |
2024/08/11 |
令和6年8月度理事役員会議 |
8月7日(水)19時より理事役員会議が開かれました 協議・報告事項の前に今津南地域包括支援センターセンターより今津南通信の紹介、今月の内容は大雨や台風に対する備えについてでした 協議・報告事項 1. 新川、東川地震高潮対策事項の期間延 ... 続きを読む |
2024/07/07 |
令和6年7月度理事役員会議 |
7月3日(水)19時より理事役員会議がひらかれました 協議・報告事項の前に大関さんより一般開放はしていませんが ぜひ今津連合さんで活用してもらいたいと大関施設の紹介がありました また、包括支援センターより今津南通信の紹介がありました ... 続きを読む |
2024/06/09 |
令和6年6月度理事役員会議 |
6月5日(水)19時より理事役員会議が開催されました まず今津南地域包括支援センターより今津南通信の説明がありました 今回は口腔機能と健康との関係についてなどです 協議・報告事項 1. 今津地区防災運動会の件 大会資料に沿って ... 続きを読む |
2024/05/14 |
令和6年5月理事役員会議 |
5月8日(水)18時より総会および理事役員会議が行われました 総会に入る前に今津南地域包括支援センターより新保健師の紹介と今津南通信「お薬について」の説明がありました また最近、包括支援センターと名乗る電話が増えていますがこちらから電話 ... 続きを読む |
まちの概要
出在家の「在家」は、荘園内の民家や田畑を意味し、後に周辺の荒野が新しく開発されて小集落が形成され、「出在家」と呼ばれるようになりました。今津の浜にできた集落を出在家、西浜、西谷と呼び、1964年(昭和39年)に西谷は港町に改称されました。
出在家福祉会は今津連合福祉会の中で最も面積が広範囲で、町内には大関の酒蔵を初めとした企業、商業施設や飲食店、大阪ガスグラウンド等、大規模な施設が数多く立地し、町内の住宅地が分断されています。そのため、福祉会が住民同士のつながりづくりの核となっている地域です。港湾エリアには大関今津灯台があり、近隣の方の散歩コースとして親しまれています。
今津出在家福祉会は、1948年(昭和23年)に4つのまちが集まって組織された面積がとても大きい町です。町内には、大きな企業や商店、飲食店等があり、住宅地が点在しているため、地域のコミュニティづくりの核として、とても大きな役割を担っています。
新たに移り住まれた方も是非福祉会活動にご参加いただき、住民同士つながりが強い安心安全なまちをめざして、一緒に取り組んでいきましょう。
まちの組織図~今津出在家福祉会ではどんな団体が活動しているの?~
年間活動・行事スケジュール~地域ではどんな行事があるの?~
時期 | 行事 | 内容 | 主に関わる団体 | 場所 |
---|---|---|---|---|
4月 | 総会 | 町全体の活動・決算報告、予算を決議 | 福祉会 | あいあい館 |
4月② | 老人会総会 | 老人会の活動・決算報告、予算を決議 | 老人会 | 今津老人憩いの家 |
5月 | クリーン作戦 | 婦人会による町内の清掃活動 | 婦人会 | 町内 |
6月 | わがまちクリーン大作戦 | 市内一斉清掃・町内全域の住民全員参加の清掃活動 | 環境衛生協議会 | 町内 |
7月 | 定例会議 | 町全体の役員による連絡会議 | 福祉会 | あいあい館 |
7月② | 福應神社夏祭り | 福應神社の夏祭りへの参加協力・だんじり | 婦人会・防犯部・子ども会 | 福應神社 |
7月③ | リフレッシュ瀬戸内 甲子園浜清掃 | 2年に1回行う甲子園浜の清掃活動に参加協力 | 環境衛生協議会 | 甲子園浜 |
8月 | 今津サマーフェスティバル | 今津連合福祉会の夏祭りに参加協力(隔年で出店/警備) | 婦人会・防犯部 | 今津小学校 |
9月 | 定例会議 | 町全体の役員による連絡会議 | 福祉会 | あいあい館 |
9月② | クリーン作戦 | 婦人会による町内の清掃活動 | 婦人会 | 町内 |
10月 | 定例会議 | 町全体の役員による連絡会議 | 婦人会 | あいあい館 |
10月② | 福應神社夏祭り | 福應神社の夏祭りに参加協力・だんじり | 婦人会・防犯部・子ども会 | 福應神社 |
10月③ | 今津地区体育大会 | 今津連合福祉会の町対抗運動会に参加協力 | 婦人会・防犯部・子ども会 | 今津小学校 |
10月④ | 高齢者元気祭り | 社協今津分区のお年寄り対象の文化祭に参加 | 婦人会 | 今津小学校 |
11月 | クリーン大作戦 | 婦人会による町内の清掃活動 | 婦人会 | 町内 |
11月② | 今津灯台西海岸の清掃 | 今津灯台西海岸の清掃活動に参加協力 | 環境衛生協議会 | 今津港 |
12月 | わがまちクリーン大作戦 | 市内一斉清掃・町内全域の住民全員参加の清掃活動 | 環境衛生協議会 | 町内 |
12月② | 定例会議 | 町全体の役員による連絡会議 | 福祉会 | あいあい館 |
12月③ | 年末特別警戒 | 26~30日今津連合町内会を町毎に分かれて巡回 | 防犯部 | 町内 |
12月④ | 老人会・子ども会のふれあい会 | 老人会と子ども会による交流親睦会 | 老人会・子ども会 | 都度選定 |
1月 | 新年会 | 町の親睦を深める親睦会 | 福祉会 | |
2月 | 定例会議 | 町全体の役員による連絡会議 | 福祉会 | あいあい館 |
2月② | レクリエーション | 個人負担による日帰りバスツアー等の懇親・交流行事 | 福祉会 | 都度選定 |
2月③ | 老人会・婦人会のふれあい会 | 老人会と婦人会による交流親睦会 | 老人会・婦人会 | 都度選定 |
3月 | クリーン作戦 | 婦人会による町内の清掃活動 | 婦人会 | 町内 |
地域で活動する団体~地域ではどんな団体が活動しているの?~
名称 | 内容 |
| 今津出在家福祉会は、広い面積の町内に大関株式会社や大型商業施設等があり、住宅地が点在してしまっています。そのため、住民のつながりづくりを目的に、住民同士の目が行き届き、見守りや互いの助け合いがある安全安心な地域をめざして、各団体が取り組んでいます。まずは一人ひとりが出在家をよくしたいと思うことからで結構ですので、つながりの強い地域をめざして一緒に取り組みましょう。 |
|
町内のお年寄りの友愛と交流を目的にして、今津連合老人会の活動への参加や町独自の活動を行っています。65歳以上の方はどなたでもご参加いただけますので、一緒に元気なお年寄りをめざして活動しましょう。 |
| 主な活動にある通り、市内一斉清掃や連合での清掃活動等を通じて、地域美化の推進を行っています。また、日常的に地域の清掃活動を行ったり、不法投棄の見回り、町独自の資源回収の運営等の役割を果たしています。 |
|
子どもの数が少なくなっていますが、福應神社の夏・秋まつりのだんじり巡行や今津連合福祉会の体育大会、老人会との食事会等を通じて、地域で子どもを育てるまちをめざして、同世代や異世代と触れ合う活動をしています。 |
|
地域の女性同志の親睦や交流をめざして、文化祭やクリーン作戦、バザー等、主に今津連合婦人会の活動に参加しています。なくてはならない存在として、福祉会や連合福祉会のさまざまな行事に協力しています。 |
|
主に、西宮防犯協会の社前支部の下、今津出在家福祉会において明るく安心安全なまちをめざして、地域行事の警備や年末特別警備、青色パトロール等の防犯活動をしています。 |
まちのお知らせ~市からのお知らせや地域のイベント・行事はどうやって知るの?~
くらしマップ~地域にはどんな資源があるの?~
ゴミ出しのルール~ゴミってどうやって出せばいいの?~
・各組で当番制でコンテナやカラス除けネットを準備・片付けをしています。
・カラス除けネットは町内費で購入していいるものなので、大切に使ってください。
福祉会独自の資源回収 | 【資源回収物】新聞紙, チラシ, 雑誌, ダンボール, 古着, 牛乳パック, アルミ缶 |
実施日 | 毎月第3土曜 AM8:00まで ※雨天は月曜 |
市のゴミ回収とは別に、福祉会が中心となって資源回収を行っています。 資源の重さに応じて市役所から奨励金があり、環境美化活動に使用します。 |
市ゴミ回収日 | |
もやさないごみ | 毎週 月曜日※ コンテナに入れる |
もやすごみ | 毎週 火・金曜日※ カラス除けネットをかける |
資源A 新聞紙/ダンボール/古着/牛乳パックなど | 毎月 第1木曜日 |
資源B 雑誌/古本/紙箱/チラシなど | 毎月 第1・第3水曜日 |
その他プラ | 毎週 水曜日 |
ペットボトル | 毎月 第2・第4水曜日※ 潰して入れる |