まちの新着情報

2024/09/08
令和6年9月度理事役員会議

9月4日(水)19:00より理事役員会議が行われました まず今津南地域包括支援センターより今月の今津南通信の紹介がありました テーマは認知症について、お聞きになりたい情報など記載されていますのでご覧ください 大関さんより10/5・6に ... 続きを読む

2024/08/11
令和6年8月度理事役員会議

8月7日(水)19時より理事役員会議が開かれました 協議・報告事項の前に今津南地域包括支援センターセンターより今津南通信の紹介、今月の内容は大雨や台風に対する備えについてでした 協議・報告事項 1. 新川、東川地震高潮対策事項の期間延 ... 続きを読む

2024/07/07
令和6年7月度理事役員会議

7月3日(水)19時より理事役員会議がひらかれました 協議・報告事項の前に大関さんより一般開放はしていませんが ぜひ今津連合さんで活用してもらいたいと大関施設の紹介がありました また、包括支援センターより今津南通信の紹介がありました ... 続きを読む

2024/06/09
令和6年6月度理事役員会議

6月5日(水)19時より理事役員会議が開催されました まず今津南地域包括支援センターより今津南通信の説明がありました 今回は口腔機能と健康との関係についてなどです 協議・報告事項 1. 今津地区防災運動会の件   大会資料に沿って ... 続きを読む

2024/05/14
令和6年5月理事役員会議

5月8日(水)18時より総会および理事役員会議が行われました 総会に入る前に今津南地域包括支援センターより新保健師の紹介と今津南通信「お薬について」の説明がありました また最近、包括支援センターと名乗る電話が増えていますがこちらから電話 ... 続きを読む

まちの概要

真砂高層集合住宅自治会のエリア:今津真砂町1番1~3号棟 世帯数:約370世帯(2015年(平成27年)9月)

「今津真砂町」という町名は、この地が昔、白砂青松の続く美しい海岸であったことに由来しています。今津港を挟んで西浜町の対岸に位置し、1938年(昭和13年)に誕生しました。
真砂高層住宅自治会がある県営真砂高層住宅は、吉原製油跡地に1982年(昭和57年)に県営住宅(1~3号棟)として建てられた405世帯の団地です。
北は新川、東は真砂中学校、南は今津浜公園・西宮港、西は今津港に囲まれた地域で、最寄駅は、阪神本線久寿川駅で、町内の一番遠い場所から徒歩20分、自転車で10分ほどかかりますが、今津港・西宮港に面し、まちのすぐ南側に今津浜公園、そのすぐ横に甲子園浜公園がある豊かな地域です。また、近くに買い物をするところが多くあり、非常に生活しやすい地域です。

会長からのメッセージ

1982(昭和57年)年新規入居時より先人の会長・役員のみなさんのもと、住民が一丸となり現在の県住真砂高層住宅をつくりあげてきました。入居当初より規約にも記載されています「みんなで和気あいあいとした」仲間意識をみなさんが持ち続けてくださっているおかげで、何をするにも直ぐに住民同士が協力して活動する気風ができあがっています。
入居された方でわからないことや疑問に思うことがあれば、どしどし役員に相談してください。そして、1日も早く先輩住民のみなさんと共に、素晴らしい県住真砂を発展させていきましょう。

まちの組織図~真砂高層住宅自治会ではどんな団体が活動しているの?~

まちの組織図

年間活動・行事スケジュール~地域ではどんな行事があるの?~

活動・行事に参加・協力を希望される方は役員にお声掛けください。
毎月実施定例理事・役員会(理事役員により定期的に情報交換及び活動報告、協議[毎月第1日曜]【自治会】
不定期実施バス旅行(住民同士の親睦を深める日帰りバス旅行)【自治会】
日帰り温泉浴・カラオケ(老人会の親睦を深めるための日帰り温泉浴)【わかば会(老人会)】
年間カレンダー
行事内容主に関わる団体場所
4月
5月総会(会計報告)自治会の1年間の締めくくりと今後の検討自治会集会所
5月②わかば会総会(会計報告)わかば会の1年間の締めくくりと今後の検討わかば会(老人会)集会所
6月わがまちクリーン大作戦市内一斉清掃自治会、環境衛生部、子ども会育成部団地内外
6月②子ども会映画会子どもの親睦を深めるための映画会子ども会育成部集会所
7月夏祭り住民による盆踊り・夜店等自治会広場
7月②夜回り団地内の防火・防犯予防のための見回り自治会、防火防犯部団地内
8月ラジオ体操子どもの健全育成のための早朝ラジオ体操子ども会育成部広場
8月②今津サマーフェスティバル今津連合福祉会の夏祭りに参加協力(隔年で出店/警備)自治会今津小学校
8月③<夜回り団地内の防火・防犯予防のための見回り自治会、防火防犯部団地内
9月敬老会地域のお年寄りへの敬いを込めた懇親会自治会、わかば会(老人会)集会所
9月②避難・誘導・消防訓練今津分団と協力して津波・火災を想定した訓練等を実施防火防犯部団地内
10月今津地区体育大会今津連合福祉会の町対抗運動会に参加協力自治会今津小学校
11月
12月わがまちクリーン大作戦市内一斉清掃自治会、環境衛生部、子ども会育成部団地内外
12月②クリスマス会子ども会と住民との交流・親睦会自治会、子ども会育成部集会所
12月③餅つき大会住民参加の餅つき大会(約50~60キロ)自治会広場
12月④夜回り団地内の防火・防犯予防のための見回り自治会、防火防犯部団地内
1月新年会老人会の親睦を深めるための交流会わかば会(老人会)集会所
1月②夜回り団地内の防火・防犯予防のための見回り自治会、防火防犯部団地内
2月
3月避難・誘導・消防訓練今津分団と協力して津波・火災を想定した訓練等を実施防火防犯部団地内

まち独自のルールや取り組み~みなさんに知っておいて頂きたいこと~

※防犯カメラ(37台)、防犯灯の管理、植木の剪定、雑草取り等、環境維持や防犯対策に自治会費を使用しています。

駐車場の使用について
団地内の駐車場は全て県管理の有料駐車場のため、来客者用駐車枠が1台もありませんので、団地内での駐車はできません。(近隣の駐車できる場所を探してください)
※違法駐車は、緊急車両の通行の妨げとなり住民の生命にかかわります。
子ども見守り隊への協力について
今津連合福祉会と連携して、小学生の下校時の見守り活動(子ども見守り隊)に参加しています。
その他、エコ活動や地域の活動にも積極的に参加していますので、住民のみなさんもどしどしご参加ください。
AEDの設置について
団地内外のみなさんの緊急時に備えて、AEDを自治会室前に自治会が独自に設置しています。
防犯カメラの設置について
住民の安全を守るため、団地内に防犯カメラ37台を自治会が独自に設置しています。

地域で活動する団体~地域ではどんな団体が活動しているの?~

より詳しく知りたい団体名をクリック
名称 内容
  自治会 自治会は、住民の親睦や意思の疎通を深めるための組織であり、決して建物維持管理等を行う組織ではありません。近年、若い世帯の入居も多く、自治会を中心として住民の意思の疎通を図り、お互いに助け合い、支え合える、心豊かな団地をめざしています。今まで自治会活動に消極的だったみなさんも、これを機に大いに自治会活動に参加して頂き、新たな息吹を吹き込んでください。
団地内での主な活動としては、真砂中学校や住民の協力を得て広場にやぐらを組み各部で夜店を出店する夏祭り、敬老会、餅つき大会、不定期ですがバス旅行、その他、自治会を中心に資源回収(月2回)等を企画し行っています。また、今津連合福祉会の今津サマーフェスティバルや今津地区体育大会(町会対抗の運動会)、社会福祉協議会今津分区の高齢者元気祭り等にも参加し、真砂魂を発揮しています。
住民主体の自治会ですので、協力し合って住みよい清潔な住宅環境を守っていきましょう。
  環境衛生部 団地住民のみなさんや年度の委員の方々と協力して、団地内外の清掃活動を行い、きれいなまちづくりに向けて頑張っています。その他、団地内外、団地内の各部と連携を密にし、各行事に関わっています。みなさんの協力のおかげで、近年、団地内への大型家具や家電製品等の不法投棄が減少してきています。
  防火防犯部 団地住民の安全のために、団地内にある消防設備や各階に設置している消化器点検等を行っています。また、鳴尾消防署・今津消防分団の協力による年2回の避難・消火・救命処置講習、安全確保のための通路の蛍光灯の確認・交換、年2回の団地内外の夜回り活動を積極的に行い、連合福祉会・自治会の活動にも参加しています。 ※訓練は有事のときに役に立ちますので、必ずご参加ください。
  わかば会(老人会) 団地に住む概ね60歳以上の方に加入頂き、日帰りの温泉旅行や自治会や子ども会行事への参加をしています。その他、月1回の団地内清掃・花壇の世話を実施し、その後茶話会を開催し、お互いの親睦・交流を図っています。1人でも多くの方にご参加頂き、元気で活発な活動をしていきたいを思います。
  子ども育成部 子どもと保護者の親睦・交流を図るため、イベントや色々な行事を行っています。また、団地内活動として、クリーン作戦に参加し、安心安全に遊べるように子ども会としてサポートしています。

まちのお知らせ~市からのお知らせや地域のイベント・行事はどうやって知るの?~

市からのお知らせや暮らしに関する情報、地域のイベント・行事のお知らせは次の方法でお知らせしています。
まちのお知らせ

ゴミ出しのルール~ゴミってどうやって出せばいいの?~

・もやすごみ(特に生ごみ)は必ず収集日の朝に出してください。
・カラス・野良猫などによるゴミ散乱防止対策用のネットは必ず閉めてください。
※自治会が西宮市美化担当課と数回にわたり話し合った結果、ゴミパッカー車後部が入れる高さを確保した特注ネットを全カ所に設置しました。
自治会独自の資源回収 【資源回収物】新聞紙, チラシ, 雑誌, ダンボール, 古着
 新聞紙   チラシ   雑誌   ダンボール   古着 
実施日 毎月第1・3日曜 AM9:00まで
市のゴミ回収とは別に、住民の協力のもと資源回収を行っています。
資源の重さに応じて市役所から奨励金があり、子ども会等の活動に使用します!
市ゴミ回収日
もやさないごみ 毎週 月曜日
もやすごみ 毎週 火・金曜日
資源A 新聞紙/ダンボール/古着/牛乳パックなど 毎月 第1木曜日
資源B 雑誌/古本/紙箱/チラシなど 毎月 第1・第3水曜日
その他プラ 毎週 水曜日
ペットボトル 毎月 第2・第4水曜日